東洋・現代の医学を
組みあわせた鍼灸治療
全体調整を得意とする東洋医学、局所治療を得意とする現代医学 のそれぞれ 良いところをあわせた鍼灸治療 です。
東洋医学と現代医学には下の表のような特徴があります。
東洋医学 | 現代医学 | |
---|---|---|
診察 | 望診 聞診 問診 切診 | 問診 徒手検査 神経学的検査など |
症状の 捉え方 | 体内バランスの乱れによる一つの症状だと捉える。 | 神経系や筋組織、骨・関節組織、微小血管の血行不良などの障害と捉える。 |
施術方法 | 目的に応じた腧穴(ツボ)へ、鍼や灸をおこなう。 弁証論治 | 神経の走行部位、筋肉の過緊張などを目標に、鍼やマッサージをおこなう。 |
目的 | 陰陽、気血津液バランスの調整 健康増進 治未病 | 神経機能の回復 筋緊張緩解 血行の改善 |
長所 | 複雑な症状や難しい疾患にも対応できる。 | 単純な症状には即効性がでやすい。 |
短所 | 変化・効果を実感するのに時間がかかる。 | 複雑に絡み合った症状への対応が難しい。 |
ていねいな診察
はじめに患者さんのお話をゆっくりと伺います。
院内にほかの方はおらず、守秘義務を厳守いたします。
どうぞお気軽にお話ください。
質問にはわかりやすく答え、説明やアドバイスをいたします。
施術ベッドに寝ていただいた後、東洋医学と現代医学の観点から全体を診察いたします。
ここちよい施術
痛みや不快感をともなう施術はできるだけ避けるようにし、自然と眠たくなるような「ここちよい施術」 を心がけています。
体内のバランスを整えていくには、しっかりと時間をかけることも必要 です。
当院の施術が しあわせを感じられる特別な時間 となっていただければ、うれしく思います。
清潔で快適な環境
こまめな清掃、道具の消毒、リネン類の交換、換気を行い 清潔な環境 を保っています。
室温と湿度を最適に調整、照明の明るさや色を調節、音やクッション類にもこだわり 快適な施術環境 を整えています 。

専用アプリによる
アフターフォロー
通院管理アプリ「はりのマイカルテ」をご利用いただくと、ネット予約 のほか、カルテの共有 が可能になります。
カルテ内に私が伝えたいこと(初見やアドバイスなど)があった場合には記入をいたします。
また、アプリ内の チャット でも対応いたします。